NEWS

お知らせ一覧

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. ダンゴウオygまだまだ定着中~観察はお気を付けて。

ダンゴウオygまだまだ定着中~観察はお気を付けて。

はやとです

「梶の浜」水温 12~13℃ 透視度 2~3m

「岩骨」  水温 12~13℃  透視度 5~8m
「へいぶ根」水温 12~13℃  透視度 2~3m
「プール」 水温  10℃  透視度 10m

今週から急激に透視度が下がりました。水温も12℃と冷たくなっており、完全に東京湾の潮が入って来ました。

しかし悪い事ばかりではないこの潮は栄養豊富なのでウミウシなどの生き物を沢山運んでくれます。

天使たちは相変わらず定着中。

産まれてから時間が経ち、輪っかが消えかかっている子やもうない子もいます。

かなりの数が定着しております。ですが、観察する際は十分にお気を付けて。

全ての海藻に生き物がいると思って、動物や植物へのアプローチもゆっくりと慎重にお願い致します。

ダンゴウオ以外の生き物も多数確認できています。

カエルアンコウやタツの仲間達。

イソコンペイトウガニやウミエラカニダマシなどのエビカニ系など。

キヌバリygもメバルの幼魚の中に混じっていました!

カジメやワカメなどをめくればアナハゼの幼魚も沢山。

まれにスイやヒメスイの幼魚も確認できています。

ウミウシ達もダンゴウオ探しついでに逢えています。

水温と透視度が下がってしまいましたが生き物は豊富にいます。

今週も皆様のお越しをお待ちしております!!!

 

生物

ビーチ
ダンゴウオyg、タツノイトコ、タカクラタツ、イロカエルアンコウ、ホウボウyg、アナハゼyg、ヒメイカ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、シラユキウミウシ、ミドリアマモウミウシ、オオアリモウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、イソコンペイトウガニ、ウミエラカニダマシ

ボート
ネコザメ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、イソコンペイトウガニ、アカホシカクレエビ、アヤトリカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ボブサンウミウシ、カトウイロウミウシ、クロスジウミウシ、テントウウミウシ、ベルグウミウシ、アカオニミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ

☆イベント情報☆

2025年

4月12・13日 山菜祭り

10月25・26日 ハロウィンパーティ🎃

11月15・16日 焼き芋祭り🍠

12月20・21日 クリスマスパーティ🎄

☆ツアー情報☆

2025年

3月8・9日 伊豆ツアー🌸

4月19・20日 洋平生誕祭伊豆ツアー🍰

5月3~6日 宮古島ツアー🛫

5月17・18日 ドルフィンツアー🐬

6月28・29日 神子元ツアー🦈

7月19-21日 八丈島ツアー🌺

7月26・27日 神子元ツアー🦈

8月30・31日 神子元ツアー🦈

9月13-15日 沖縄本島ツアー🌺

9月27・28日 ドルフィンツアー🐬

10月10-13日 愛南ツアーwith キキダイビングクラブ様🍊

11月29・30日 忘年会ツアー🍺

お知らせ

お知らせ一覧