
本格的な夏がすぐそこに!!
こんにちは!!しょーたです。
「梶の浜」水温 23~24℃ 透視度 4~5m
「岩骨」 水温 20~23℃ 透視度 5~8m
「へいぶ根」水温 19~23℃ 透視度 5~8m
「プール」 水温 30℃ 透視度 10m
とうとう今年の半分が今日で終わりそして本格的な夏がやってきましたね。
いつまでたってもこっちの夏の暑さには慣れないですね(-_-;)
ここ最近は新しい命がたくさん誕生しています!!
アオリイカがたくさん卵を産みに来ていて5月頃産んだ卵は産まれている子もいますし、土日には特にボートに沢山産みに来ていました。
潜るたびに新しい卵がどんどん増えています!!
そして、土曜日にはタツノイトコの出産がありました!!
どんどん新しい小さな命が誕生し、その子達が元気に成長してくれることを祈るばかりですね(*´▽`*)
この子は久しぶりにわいは見ましたね(*^_^*)
だーれだ?・・・このフォルムと色合いでなんとなくわかりますね。
正解はカエルアンコウです!!
この子凄く動く子なのである時は水路の最後にある梵天付近にいたり
ある時は奥のガイドロープのエンド付近にいたりしていますので、その日
会えたらいいことあるかも?!
ちなみにこの後カエルアンコウの特徴であるエギで釣りをして獲物を捕まえていたんですが逃げられていました(-_-;)
カエルアンコウでも釣りで失敗することあるんですね(´・ω・)
ドンマイ(´・ω・`)
気温が高くなっておりますのでダイビングに行く前、休憩中、潜り終わった後こまめに水分補給などして熱中症などにお気を付け下さい。
皆様のお越しお待ちしております!!
一緒に涼しい世界に行きましょう!!
生物
ビーチ
タツノイトコ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメスイ、ホウボウ、アナハゼ、アヤアナハゼ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、リュウグウハゼ、ニジギンポ、コケギンポ、トウシマコケギンポ、イワアナコケギンポ、コモンイトギンポ、イソギンポ、ナベカ、ヒメイカ、アオウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、シラユキウミウシ、ムラサキミノウミウシ
ボート
ベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、イソコンペイトウガニ、イボイソバナガ二、トガリモエビ、イソバナカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、アヤトリカクレエビ、ムラサキウミコチョウ、ボブサンウミウシ、キャラメルウミウシ、ジボガウミウシ、サキシマミノウミウシ
☆イベント情報☆
2025年
10月25・26日 ハロウィンパーティ🎃
11月15・16日 焼き芋祭り🍠
12月20・21日 クリスマスパーティ🎄
☆ツアー情報☆
2025年
7月19-21日 八丈島ツアー🌺
7月26・27日 神子元ツアー🦈
8月30・31日 神子元ツアー🦈
9月13-15日 沖縄本島ツアー🌺
9月27・28日 ドルフィンツアー🐬
10月10-13日 愛南ツアーwith キキダイビングクラブ様🍊
11月29・30日 忘年会ツアー🍺