10月スタート秋らしいダイビングとなりました~
Yoheiです
本日の海況
「ビーチ」 水温23~24℃ 透視度 3~6M
「岩骨」 水温22~24℃ 透視度 4~10M
「へいぶ根」水温22~24℃ 透視度 3~6M
「プール」 水温28℃ 透視度 10M
10月最初の週がスタートしましたね~
今日から衣替えという方も多いのではないでしょうか
この週末までは、秋とは思えないほど暖かな日が続いていましたが、今週半ばから急に冷え込むようで
皆さん衣替えの準備と布団の準備を整えて下さね
私は一足先に寒い日はドライでダイビングしていましたが、今週からはドライシーズンinとなってくるようです
みなさんもそろそろ海も衣替え、まだまだ水中はウエットスーツでも行けますが
ドライスーツも使えるようにメンテナンス確認していきましょう
今日は10月の平日に突入ということもありお店ものんびりのスタートととなりました
そんな中杉山インストラクターのリフレッシュコースと中里インストラクターのAOWのボートダイビング講習の開催
中里インストラクターのAOWコースでは初めての深い海にトライで楽しんでダイビングされていましたよ
中性浮力の練習も頑張りながら、ドロップオフを見下ろして
水底では色の見分けやコンピューターチェックで深いダイビングでの講習をしっかり勉強していました
透明度は全体的に明るくなってきてくれました
まだ緑の日と、青い潮の日がまちまちでスッキリはしてきませんが、一時期の酷い濁りは解消されてきました
中層を見上げると岩骨ではイワシ、キビナゴ、ワラサの群れがどんどん入って来ています
そのほか、大きなクエ、ムチカラマツエビ、アヤトリカクレエビ、アカホシカクレエビ、オオモンカエルアンコウなどなど
岩骨にずっといるオオモンカエルアンコウは半年でだいぶ大きくなってきました
南方種もそろそろ探せば出てくるかな~?
ウミウシも秋のウミウシが出始めて、ミチヨミノウミウシさん登場
ウミウシも水底ゆっくり探せば少しづつ数を増やし始めています。
これから秋らしく透明度も上がって来てくれると、海もキレイで生物も多い絶好のシーズンとなりますので
皆さんこれからのダイビングシーズン楽しみにお待ちくださいね~
明日は久しぶりに強い南西の風が吹きます。岩骨はクローズの可能性がありますが、この風で透明度が回復してくれると嬉しですね
明日もどうぞ宜しくお願いします。
ペア割ライセンス取得キャンペーンもやっているのでライセンスを取得したい方、ご予約お待ちしております。
タツフォトコンも受付中💕
☆イベント情報☆
2022年
10月29.30日 ハロウィンパーティー🎃
11月19・20日 焼き芋パーティ🍠
※13・14日より日程変更
12月24・25日 クリスマスパーティ🎄
☆ツアー情報☆
2022年
10月22・23日 伊豆ツアー
10月31-11月6日 西表ツアー (ロング)
11月3-6日 西表ツアー (ショート)
11月19・20日 伊豆ツアー
11月26・27日 忘年会ツアー
12月29日-1月1日 年末年始 石垣島ツアー
城ヶ島ダイビングセンターではスタッフのマスク着用、店内の消毒、アルコール消毒の設置や定期的な換気など新型コロナウィルスの感染予防対策をとらせて頂いております。ご不便をおかけいたしますがどうぞご了承下さい。
皆様もご来店の際にはご自身と身の回りの健康状態の確認、朝の検温並びに体調チェック、マスクの着用と密を避ける行動など身を守る行動をどうぞ宜しくお願い致します。